【華やかなSNSは別世界】インスタのママはなぜ眩しい…

ママのもやもや

はじめに

朝から子どもが残したふりかけご飯を口に押し込んで
眠い目でSNSを開いてみると…

そこにはキラキラの朝食と
完璧メイク&コーデのママの姿。
顔出しまでしちゃって…
やばい、今のあたしには眩しすぎるわぁぁ
いやこれ、どこの惑星の話??

そんなママ、いませんか?

「#おうちカフェ」
「#朝活ママ」
「#ていねいな暮らし」

あ、これ…
今見ちゃいけないやつ
ひえぇぇぇ、眩しすぎて溶けそうだ…

寝不足ゾンビママにとってキラキラ生活は脅威でしかありません。

キラキラ世界とのギャップ

SNSを開くたび
そこにはいつどんなときも“完璧なママ”がいる

物が置かれていない整ったキッチン
きっちり収納された子ども服
朝からオシャレワンプレート
親子おそろコーデで手をつなぐ姿
朝5時起きの筋トレ?なんだそれは

え、どこからこの余裕は湧き出てくるの?

こちとら夜泣き対応の5時にやっと寝れて
パジャマのままオムツを替え
冷めたコーヒーを2時間かけて飲み
子どもが食い散らかしたパンをかき集めて食べ
山積みになったシンクの皿がなだれを起こしそうになっていて
転がったオムツや洋服はサッカー選手並みの器用さでどかし
一度も鏡を見ずに髪の毛をとかさずに
夜がまたくる…

この差は一体なんですか(笑)

タグが眩しすぎて白目むく日々

SNSにアップされるのは”切り取られた一瞬”

その1枚が、全てを語っているように見えるからこそ
比べてしまうんだ。

でも絶対その裏で
タグには載らない汗と涙と寝不足がある…はず!?


そこで
寝不足ゾンビママ出身のわたくしが
キラキラしすぎて直視できない
“育児界のエリートハッシュタグ”たち
並べてみました。

【SNSの向こうの世界】ハッシュタグvs現実ママの心の声

■優雅な朝の部

#朝活ママ
#モーニングルーティン
#おうちカフェ
#朝から笑顔
#5時起きママ
#ワンプレート朝食
#朝ごはん記録

■スーパーママっぽい部門

#丁寧なくらし
#おしゃれママ
#育児も仕事も
#子育て楽しんでます
#笑顔がいちばんのごちそうです

■子ども系キラキラ枠

#今日のコーデ
#兄弟リンクコーデ
#おうち遊び
#手作りおやつ
#おやこ時間

■理想高すぎ家事枠

#時短レシピ
#作り置きおかず
#お掃除ルーティーン
#断捨離ママ
#シンプルライフ

■メンタルキラワード(眩しすぎて胸にグサリ)

#毎日が宝物
#今日もありがとう
#ママになってよかった
#ママでいることが誇り

夜泣き対応して5時にやっと寝たとか
おしゃれコーデって何?とか
育児楽しむなんて出来なかったり…

ほんっとにもう。
ぐうの音も出ない(笑)
これらは、疲れ切った時に見ると
逆にダメージを受ける可能性大です。

比べる相手、そこじゃないのかも

SNSのママを否定しているわけじゃない。
むしろ、そのキラキラを目標として救われたり
がんばれたりする日だってある!

けど、私が比べるべき相手は、昨日の自分。

今日、笑えたら、昨日より悪くなければ
今日も1日無事に家族が元気でいられたら

もう、それだけでいいんじゃない?

おわりに:いいんだよ、キラキラしてなくても

時にはスマホを見るの、やめちゃおう。

私の毎日は、“映え”こそしないものの
落ち着いて、よくよく考えてみれば
自分が満足できる小さな幸せがたくさん転がってるはず。

SNSの向こう側じゃくて、ここにあるはず。

観客がいる生活じゃなくても
家族が幸せなら、それでいいじゃない。
誰かが見てくれてなくても、全然いい。
寝不足ゾンビでも、ちゃんと今日生きてる。
それで十分。

関連記事:
【検索しすぎ注意報】ママの不安な気持ちをスマホで加速させないためにできること

コメント

タイトルとURLをコピーしました